【ジョンソンペディア】
名前 | 入手チャプター | 内容 |
---|---|---|
ティザー | Act2-2 | ジョンソンはティザーに変身できるようになった。 ティザーはデーモンの歯を高速で撃ち出すマシンガンタイプの銃器だ。 構えた状態で発射ボタンを押せばパーティー開始だ。 |
スカルカッショナー | Act2-4 | ジョンソンはスカルカッショナーに変身できるようになった。 スカルカッショナーは巨大なデーモンの頭蓋骨を撃ち出す強烈なインパクトを持つ武器だ。 特に近距離での破壊力は圧巻だ。 楽しんでくれ! |
ホットボナー | Act3-1 | ジョンソンのボナーがホットボナーにアップグレードされた! この武器は、構えた状態でサブ射撃ボタンを押すとチャージを開始し、離すと粘着性の高い爆弾を発射する。 スリルMAXの爆発体験。 うまく設置すれば連続爆発を引き起こしてヒビが入っている部分を爆破できるぞ。 もちろん敵をフッ飛ばすことも可能だ。 |
ティースグリンダー | Act3-3 | ジョンソンのティザーがティースグリンダーにアップグレードされた! バレルが増えて発射速度は圧巻の2倍!。 制度が多少犠牲になってはいるものの、群れた相手や素早い敵を相手にするには最適な武器だ。 |
スカルフェスト9000 | Act3-3 | ジョンソンのスカルカッショナーがスカルフェスト9000にアップグレードされた! 同時に射出するデーモンの頭蓋骨はなんと最大4個! その破壊力は虐殺級。 この武器は、構えた状態で射撃ボタンを押すと骸骨を1個ずつ装填し始め、離すとまとめて発射するぞ。 |
ビッグボナー | Act3-4 | エンジェルキスジャスティーンのホステスクラブ。 硬くて立派な銃をお持ちなのね…?お電話ちょうだい、もっと立派にしてアゲル。 電話はコ・チ・ラ 666-xxx-666 |
デンティスト | Act4-3 | ジョンソンのティースグリンダーがデンティストにアップグレードされた! その火力、もはや意味不明! 複数の敵も自動で狙いを定めて撃ち抜ける。 しばらく狙いをつけているとターゲットがロックオンされる。 後は射撃ボタンを押すだけで血しぶき満員御礼だ! |
スカルブラスター | Act4-6 | ジョンソンのスカルフェスト9000がスカルブラスターにアップグレードされた! コイツから打ち出されるのは、邪魔するものをすべて吹き飛ばす巨大な回転爆弾だ。 この武器は、構えた状態で射撃ボタンを押すと骸骨を4個装填し始め、さらにチャージすると爆弾を形成する。 後はボタンを離せば爆弾発射だ。 |
名前 | 入手チャプター | 内容 |
---|---|---|
ライトショット | Act2-1 | ライトショットは魔界で暗闇を追い払える唯一の手段だ。 汎用性が高いショットで、ランプに明かりを灯す、デーモンを足止めする。 暗闇に属するオブジェクトを暴きだす、ダークコアを暴きだすなど様々な目的に使用される。 ライトショットは、武器に関係なく構えた状態でサブ射撃ボタンを押せば発射できる。 |
吊りランプ | Act2-1 | 周囲を明るく照らすランプ。 暗い場所や明かりが弱い場所で点灯されると有用だが、暗闇に対しては効果がない。 ライトショットで点灯できる。 悪魔はランプの光を怖がるため、活用すれば予期せぬ襲撃を未然に防ぐことができる。 |
シロダマ | Act2-1 | シロダマは魔界における公式通貨である。 集めたシロダマはエナジースープ自販機やクリストファーのお店でアイテムを購入する際に使用できる。 |
悪魔 | Act2-1 | 暗闇に覆われていない悪魔は、ライトショット以外の全ての攻撃で倒すことができる。 ライトショットを当てるとしばらくの間、失神する。 |
エナジースープ | Act2-1 | 魔界における生命力の源。 度数の異なる3種のエナジースープが存在する。 鬼酒、スコッチ、アブサンが流通しているようだ。 魔界では肝臓を気にせず好きなだけ飲める。 |
暗闇 | Act2-1 | 人間は暗闇に触れると、血肉を食われ蝕まれる。 長時間さわされると体力が徐々に奪われて最終的には死に至ってしまうが、ダークコアを暴く際などには有用である。 また暗闇の中でのみ存在を維持できる物質なども存在し、それらは暗闇が取り払われると消滅する。 極めて予測不能な存在であり、時には人間を掴んで引きずり込むこともある。 |
ゴートランプ | Act2-1 | 魔界の生物で、光を放出して暗闇を打ち消す能力を持つ。 ゴートランプはライトショットで点灯させられるが、悪魔の一種には消灯させる能力を持つ者もいるため注意が必要だ。 |
ダークネス悪魔 | Act2-1 | 悪魔は暗闇に入ると体に暗闇をまとうようになり一切の攻撃を受け付けなくなる。 体を覆う暗闇は、例え悪魔が暗闇の外に出ても残る。 悪魔の体を覆う暗闇は、ライトショットを当てるか、ジョンソンアタックまたはジョンソンボッコを当てると消し去ることができる。 |
? | Act?-? | ?。 |
エナジースープ販機 | Act2-1 | エナジースープ専用の自動販売機。 法定年齢に達した悪魔のみ購入できる。 また、飲エナジースープ後の運転は通常固く禁じられている。 |
アカダマ | Act2-1 | アカダマは武器のアップグレードのみ使用する特殊通貨である。 クリストファーから購入できるが、魔界のはずれに落ちていることもある。 ジョンソンはアカダマを見ると興奮する性質があるようだ。 |
ソウルブースター | Act2-1 | 人間の心臓。 暗闇に長時間さらされているとソウルメーターが空になり身体的なダメージが生じるが、入手するとソウルメーターを一時的に少し回復してくれる。 |
盲目の手 | Act5-1 | 魔界の防護を担う、手の形をした存在。 ゴートランプを使えなくしたり、暗闇を消し去れなくするなどの能力がある。 盲目の手はへその緒のようなヒモでつながったコアからエネルギーを得ている。 消し去るには、このコアを見つけて破壊するしかない。 |
暗闇イバラ | Act2-1 | ドアやゲートに棲みついて通れなくするイバラ。 暗闇イバラはへその緒のようなヒモで繋がったダークコアからエネルギーを得ている。 しかしこのヒモは暗闇の中でないと可視化されず、またダークコアにもダメージを与えられない。 暗黒イバラを破壊するには暗闇を生み出してゴールドを見つけ、ダークコアを破壊しなければならない。 |
閃光ダル | Act2-1 | 圧縮された光を格納しているタル。 非常に爆発しやすい。 ダークネス悪魔の近くで爆発させると、悪魔を気絶させて暗闇を取り払うことができる。 一方通常の悪魔は爆発に巻き込まれると、重要を負うか即死する。 |
ダークコア | Act2-1 | 人間の血ではなく悪魔の血が入った特殊なコアで、暗闇の中でしか破壊できない。 意図的に暗闇を作り出さないと破壊できない状況もあるだろう。 |
コア | Act2-1 | 人間の血を格納する有機体の入れ物。 血は巨大な悪魔や魔界の生物に供給される。 構造的に脆く、どんな武器でも破壊できるが、ライトショットでは破壊できないことは覚えておきたい。 |
暗闇の手 | Act2-1 | 手の形をした悪魔の口で、周囲に暗闇を吐き出す能力を持つ。 暗闇の手はトーチを口に突っ込むことで無力化できる。 |
アオダマ | Act2-2 | アオダマは魔界において非常にレアなタマで、通常は兄弟な力を持つ悪魔だけが所持している。 能力強化の魔力を秘めていると言われており、ジョンソンにはめ込むと新しい武器や、新たな魔力を獲得できる。 |
打上花火 | Act2-3 | 暗闇を一時的に取り払う花火を打ち上げる。 花火はトーチを突っ込むと点火できる。 |
薔薇の門 | Act2-3 | 中央にあるコアにライトショットを打ち込むことで開閉をコントロールできるゲート。 別のゲートと対になっていることもある。 一部の場所では、ゲートを戦略的に使うことで悪魔からの襲撃を防いだり、閉じ込めたりすることができる。 |
クリストファー | Act2-3 | 旅商人。 人間と悪魔のハーフである。 シロダマをこよなく愛する。 エナジースープや薬、アカダマを販売しているので、買い物の際はシロダマで支払うと良いだろう。 |
エドワード・ストリート | Act2-3 | エドワード・ストリートは魔界の生物。 頭部にランプが生えており、非常に人懐っこい。 エドワード・ストリーの明かりはマスクを着用していない悪魔にとっては恐怖の対象である。 移動できるが、移動させるにはトーチかライトショットを使う必要がある。 |
闇のキレツ | Act3-1 | 有機体でできた壁に浮かぶ亀裂。 巨大なヒビ割れに沿って複数の割れ目がある。 割れ目はホットボナーを構えると浮かび上がってくる。 ホットボナーで割れ目の部分に爆弾を撃ち出して爆破すれば、ヒビ割れた部分が吹き飛んで道が開くはずだ。 |
悪魔デスアーマー | Act3-2 | 骨製の分厚い装甲を着用した悪魔。 この装甲は銃器による攻撃を一切受け付けない。 ただしヒビが入っている装甲はホットボナーや、スカルブラスターで容易に破壊できる。 |
【▼操作▼】
※()はXbox360版での操作方法です。
名前 | 入手チャプター | 内容 |
---|---|---|
歩く/視点移動 | Act1-1 | 左スティック+右スティック |
180ターン | Act1-1 | ×(A) |
構える | Act1-1 | L1(LB)ホールド |
撃つ | Act1-1 | L1(LB)ホールド+R1(RB) |
リロード | Act1-1 | □(X) |
構え&180ターン | Act1-1 | L1(LB)ホールド+×(A) |
ライトショット | Act2-1 | L1(LB)ホールド+R2(RT) |
武器変更 | Act2-1 | 十字キー |
ダッシュ | Act2-1 | 左スティック+R1(RB)ホールド |
エナジースープを飲む | Act2-1 | △(Y)ホールド+十字キー |
前と同じエナジースープを飲む | Act2-1 | L2(LT) |
ジョンソンアタック | Act2-1 | ○(B) |
ジョンソンボッコ | Act2-1 | ○(B)ホールド |
スペシャルキル | Act2-1 | 近距離で□(X) |
回避:左/右 | Act2-1 | 左スティック+×(A) |
回避:前/後 | Act2-1 | 左スティック+×(A) |
アイテムをアップグレードする | Act2-1 | SELECT |
揺らす | Act2-3 | 左スティック |
上がる/下がる | Act2-3 | 右スティック |
ホットボナーをチャージする | Act3-1 | L1(LB)ホールド+R2(RT)ホールド |
ビッグボナー:回転 | Act4-1 | L2(LT) R2(RT) |
ビッグボナー:発射 | Act4-1 | R1(RB) |
カメラを移動する | Act5-2 | 右スティック |
ブロックを回す | Act5-2 | 左スティック |
コントロールボックスを止める | Act5-2 | ○(B) |
スポンサード・リンク