シャドウ オブ ザ ダムド 攻略ランド
PS3、Xbox360用シャドウ オブ ザ ダムドの完全攻略サイトです。
Act3-2 死にゆく恋人を求めて。
【Act3-2: 「死にゆく恋人を求めて」】
〔スタート地点(自動セーブポイント)〜〕
- 3-1で入手したホットボナーで敵を20体倒すと激アツ!のトロフィー/実績解除。
- スタート地点から少し進み、門をくぐった直後、左側にある倒れた木に向かってホットボナーを撃ち、爆弾で木を破壊する。
闇のキレツに向かってホットボナーを構えると、赤い印が7個表示される。
7ヶ所全てに爆弾を仕掛けてから爆発させると、壁が崩れてアカダマ(13)を入手。
- 元の場所に戻り、奥に進むとイベント。
木を持った巨大な敵チルちゃん?が出現。
木を振り下ろすタイミングで横に回避し、その隙に頭のコアを攻撃しよう。
ティザーがおすすめです。
ある程度ダメージを与えるとダウンするので、スカルカッショナーでコアを攻撃する。
今度は両手を叩きつけてきますが、同じようにして避ける。
さらにティザーなどでダメージを与えていくと倒せます。
橋に進むとセーブ。
〔橋(自動セーブポイント)〜〕
- イベント。
打上花火を上げたら、ベビーデーモンは無視して、ダッシュで一気に進んでいく。
脳の近くまで進むと、暗闇の手が邪魔してきます。
打上花火を上げてから、敵を倒していこう。
全ての敵を倒すと暗闇の手も消えるので、脳(キーアイテム)を入手し、ベビーデーモン扉を開ける。
- 扉の先も打上花火を上げつつ、敵を倒しながら進む。
奥まで進むとゴートランプがあるので、とりあえずライトショットで灯します。
エナジースープ自販機があるので必要なら使う。
ドアの先へ進みましょう。
〔(自動セーブポイント)〜〕
- イベント。
少し進むと牢屋がある。
左側にある2つ目の牢屋の直後、左側に横道があり、横道に入るとアカダマ(14)を入手。
- 暗闇がなく、暗黒イバラと繋がっているダークコアを破壊できません。
しかし右側にある牢屋にライトショットを撃つと、中から敵が出現、暗闇にしてくれます。
なお、この敵は「風通しの良い頭蓋骨、凶悪偏頭痛のトロフィー/実績」などを解除するのに非常にやりやすい場所です。
牢屋に閉じ込めたまま、隙間から頭に標準を合わせ、銃を撃つとヘッドショット(特殊効果が入る)できます。
そのまま左スティックを動かさずに標準を合わせていると、同じ場所に同じ向きで敵が沸くので、後はショットを撃つだけで連続でヘッドショットできます。
ダークコアを破壊したら、ゴートランプを灯す。
扉に入るとイベント。
〔巨大悪魔(自動セーブポイント)〜〕
- イベント後、左側に進んでゴートランプを灯したら敵を全て倒す。
するとデスアーマーが出現します。
通常では銃器による攻撃が一切効きませんが、ヒビが入っている装甲はホットボナーや、スカルブラスターで破壊できる。
閃光ダルの爆発に巻き込むのも効果的。
とりあえずホットボナーの爆弾で鎧を破壊すると、肩や胸部分にダメージを与えれるようになります。
ホットボナーだけでも楽に倒せる。
倒すと先に進めます。
- 橋を進むと再びイベント、水の中へ。
分かりにくいですがエナジースープの自販機もあります。
自販機の右側にある倒れた木(端っこのほう)に向かってホットボナーを撃ち、爆弾で木を破壊する。
奥に進むとアカダマ(15)を入手。
ポーラを何度か追いかけてカットインを見ていくと、ストロベリー(キーアイテム)が出現するので取る。
ストロベリーを取らないと敵が無限に沸きます。
崩れた橋の奥にあるベビーデーモン扉にストロベリーを使って先に進む。
〔(自動セーブポイント)〜〕
- 奥の扉に入ると巨大デーモンx2が出現。
突進してタックルしてくることもあるので、あわてずに回避する。
額のコアを狙って前回と同じようにダメージを与えていこう。
- なお、奥のほうに牢屋があり、牢屋をライトショットで開いて中にいる敵を出し、その敵が暗闇状態にしてくれると、巨大デーモンは消滅します。
ただし、巨大デーモンから小さい敵が出現する。
どちらか好きなほうと戦うのが良いだろう。
全ての敵を倒すと、暗闇の手が開いて脳(キーアイテム)を入手できる。
セーブポイントまで戻り、ベビーデーモン扉で脳を使って先へ進もう。
- イベント後、ポーラが洞窟に走り出す。
ポーラを追いかけずに、右側の通路を進んでいくと、闇のキレツ。
7ヶ所全てにホットボナーで爆弾を仕掛けてから爆発させると、壁が崩れてアカダマ(16)を入手。
来た道を戻って、洞窟を進むとクリストファーがいる。
奥の扉に入るとクリアです。
Act3-3へ。
スポンサード・リンク
トップページに戻る